こんにちは☆彡
日差しが出ていても、まだまだ寒い日が続きますね。
今回はそんな季節にぴったりの、
美味しい紅茶のご紹介です。

ニューヨーク発のフレーバーティー、ハーニーアンドサンズ。
現在新潟では手に入らない、貴重なお品です。
雑誌やメディアでは度々取り上げられていますね♪
先週から、メルセデスベンツ新潟にお越し頂いたお客様にお出ししており、
大変好評を頂いております。
こんなに可愛い缶に入っていて・・、

真ん中をポチッと押すと、パカっと開きます。
全てが可愛いです(*^_^*)
こちらにご用意しているのは、
バニラ、シナモン、ピーチ、アールグレイの4種類。
お客様お一人お一人に香りを嗅いで頂き、
お好みのものをお選び頂いております。
普段コーヒー派の私も・・早速ハマってしまいました。
深い深い味わい&香りで、とっても優雅な気持ちになります(u u)♪
パッケージが素敵なので、プレゼントにもオススメです。
お車の話はたまにはさておき(^^ゞ
ぜひ是非こちらのお紅茶を飲みに、
ショールームに遊びにきてください♪
(無くなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ☆)
ハーニーアンドサンズのホームページもご覧になってみてくださいね。
http://harney.jp/
あけましておめでとうございます。
新年1回目はお客様の愛車のメインテナンスについて紹介致します。
自動車の性能を維持するためには、定期点検と消耗品の交換が大切になります。
ということで、今回はATFの交換とエアコンのダストフィルターの交換を例に説明させていただきます。
まず、下の写真に写っているのが新品のオイルと交換する前のオイルです。
ご覧になってていただければわかると思いますが汚れ具合は一目瞭然ですね。

オイルレベルもバッチリのようです^^

エアコンのダストフィルターには外気のホコリ、花粉等を車内に入るのを防ぐ役割があります。
メーカー指定では2年に1回の交換が推奨されています。
意外にも交換のサイクルが短いと感じた方もおられると思いますが、下の写真は2年間使用した物と新品です。
フィルターの詰まりがひどくなると風量が弱くなりエアコンの効きが悪くなったと感じたり、
といったように意外にも大切な役割を担っています。

今回紹介させていただいた二点はほんの一部なのでこれからも色々なメインテナンスを
紹介していきたいと思います(^o^)/
車種、年式等によって推奨される交換部品、交換時期が異なりますのでご不明な点が
ございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください。
今年も社員一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。